top of page

陶芸学科 小林 真梨加 インタビュー

 小林は、高校在学中美術工芸コースを専攻し、金工や染織、陶芸などを学びました。その中でも特に陶芸へのめり込み、2017年陶芸学科へ入学。
 今回の卒業制作に向けてのインタビューを行いました。どうぞご覧ください。

Q1. 陶芸をする中で得た発見や感動など、

    自身にとっての陶芸の魅力を教えてください。

  高校の時には感じていなかった、土に感情を振り回されるような感覚が面白いと感じています。自分の手で思いのままにつくりたいという意志があり、それを実践する中で、土に圧倒される瞬間があったり、自分の感情が土になだめられるような感覚があります。土に負けたように感じても、自分の意図よりも面白くなったりして、自分と土との関係性の中で生まれる造形に魅力を感じています。

 

Q2. 制作のもととなるインスピレーションを教えてください。

 一つは、理想の風景や自らの内面などがぐちゃっと混ざったものをかたちにしていくこと。そしてそのかたちをつくる上で、理想の曲線やテクスチャーの強弱を表現すること。うねりや幅、長さ、向き、接合の力加減など、テクスチャーそのものを繋げてつくり上げていく起伏を大切にしています。

Q3. 卒業制作に向けてどんなテーマ、意識を持って制作していますか?

   現在の課題も教えてください。

 現在の課題は、自分が土に対して込めたい思いのようなものをどうしたらかたちにできるか、ということ。近くで見ても遠くから見ても成り立つようなテクスチャーとかたちが共存するかたちを模索しています。また展示方法や搬入のことを考えて、今までの即興的なつくり方を見直しながら、制作していきたいです。

kobayashi.jpg

​二年次課題より

IMG_0326.JPG

課題制作中の様子

bottom of page